がんばる女性を応援するヘルスケアサイト GREEN HELP

  • TOP
  • コラム
  • チェストツリーが更年期障害の緩和に効果があるって本当?

チェストツリーが更年期障害の緩和に効果があるって本当?

2023年06月23日

写真

体がほてりやすくなった、疲れやすい、めまい・頭痛がある…。このような更年期特有の体の不調に悩んだことはありませんか?
更年期障害の症状は様々ありますが、「歳だから仕方ない」とつらい症状をそのままにしている方も多いようです。つらい症状をそのままにして日常生活に支障をきたしてしまう前に、症状を緩和させるセルフケアをはじめる方が増えています。その方法には、食事療法、運動習慣の改善、サプリメントやアロマなどを使ったケアなど様々なものがありますが、「チェストツリー」を用いる方法をご存知でしょうか。この記事では「チェストツリー」とは何か、更年期症状の緩和への効果などについて詳しく解説します。

その症状、実は更年期障害かも?!

写真

そもそも更年期障害とは、40歳を過ぎたころに性ホルモンの分泌量が減ることによっておこる症候群のことをいい、実は女性だけではなく男性も発症することがあります。その症状には様々なものがあり、個人差が大きいことがわかっていますが、次のような自律神経失調症と同様の症状が現れることが報告されています。

女性の閉経前における症状

・のぼせ
・顔のほてり
・脈が速くなる
・動悸
・息切れ
・異常に汗をかきやすい
・血圧が安定しない
・耳鳴り
・頭痛
・めまい
・生理不順
・イライラしやすい
・不安感が強まる
・うつ
・不眠
など

女性の閉経後に加わる症状

・膀胱炎
・尿失禁
・関節痛
・目や喉などの粘膜異常
・無気力感
など

男性特有の症状

・勃起不全
など

はじめは体のだるさや寝付けないなどといった軽度の症状であることが多く、気が付かずに不満やストレスが溜まり、精神的にも悪影響を与えることも少なくありません。 [1]

更年期障害の諸症状の緩和にチェストツリーが効果的だと言われていますが、そのチェストツリーとは一体何者なのでしょうか。

「チェストツリー」の正体とは

写真

チェストツリーとは、クマツヅラ科の植物で地中海地方や中央アジアが原産のハーブの一種です。別名「女性のためのメディカルハーブ」と呼ばれており、昔から婦人科疾患や皮膚疾患の治療に使われていました。更年期障害の緩和をはじめ、月経前症候群(PMS)や月経周期に関連する乳房痛、不妊症などに良いとされており、現在ではサプリメントのほか、ハーブティーに配合されている製品が流通しています。[2]

では、チェストツリーを摂取するだけで本当に更年期障害の症状は緩和されるのでしょうか。次に世界中で行われてきた研究の結果をみていきましょう。

更年期障害の症状を緩和する効果は本当?

心の病気は、何かをきっかけに誰にでも起こりうる病気です。ストレスだけでなく、女性はホルモンバランスの急激な変化によっても影響を受けます。どのような精神疾患の可能性があるのか把握しておきましょう。

海外では、更年期障害の症状緩和に対するチェストツリーの有効性について複数の研究が行われています。

イランで2017年に48〜58歳の閉経後女性52名を対象に行われた研究では、8週間の試験後1日2回30mgの有効成分を含むチェストツリーのサプリメントを飲んだ群は、プラセボ群に比べて、更年期症状全体、不安、血管運動機能障害(のぼせ、ほてり、発汗、冷えなど)の有意な改善がみられました。[3] 
また、同じくイランで2005年にほてり症状のある45〜60歳の閉経後女性60名を対象に行われた別の研究でも、8週間の試験後に1日40滴のチェストツリーを飲んだ群はプラセボ群に比べてほてり症状が緩和された結果が報告されています。[4]

オーストラリアの研究チームが発表したレビュー論文(複数の研究結果をまとめた論文)でも、更年期症状緩和への有効性が示唆されていますが、まだチェストツリー単体での研究の数が少なく今後さらなる研究が求められているということが記載されているのも事実です。[5]

チェストツリーを使用する際の安全性、副作用の有無に関しては、妊娠・授乳中の女性は服用を避けた方が良いとされていますが、健康な成人であれば大きな問題はないことが報告されています。[6]

チェストツリーを上手に活用して更年期を快適に乗り越えよう

写真

更年期障害とチェストツリーについて、詳しくご理解いただけましたでしょうか?症状がひどくなる前に、チェストツリーを含むサプリメントやハーブティーなどを日々の生活に上手に取り入れるのも手軽にできるケア方法のひとつです。ただし、妊娠中や授乳中、他の医薬品・サプリメントを服用している場合などは医師に相談してから摂取を判断してくださいね。
年齢を重ねても毎日を快適に過ごすために、少しの悩みや不調であってもそのままにせず、無理なく継続的にできるケアを心がけてみてください。

<参考文献>
[1] 厚生労働省, e-ヘルスネット, 更年期障害
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/heart/yk-081.html
[2] 厚生労働省, eJIM, 海外の情報 チェストベリー
https://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c04/11.html
[3] R Naseri, et al. Comparison of Vitex agnus-castus Extracts with Placebo in Reducing Menopausal Symptoms: A Randomized Double-Blind Study. Korean J Fam Med. 2019 Nov;40(6):362-367.
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6887765/
[4] Z Abbaspoor, et al. Effect of Vitex agnus-castus on Menopausal Early Symptoms in Postmenopausal Women: A Randomized, Double Blind, Placebo-Controlled Study. Br J Med Med Res. 2011 May;1(3):132-140
[5] MD van Die, et al. Vitex agnus-castus (Chaste-Tree/Berry) in the Treatment of Menopause-Related Complaints. J Altern Complement Med. 2009 Aug;15(8):853-862.
https://www.liebertpub.com/doi/10.1089/acm.2008.0447
[6] C Daniele, et al. Vitex agnus castus: A Systematic Review of Adverse Events. Drug Saf. 2005 Apr;28(4):319-32.
https://link.springer.com/article/10.2165/00002018-200528040-00004

<ライタープロフィール>
管理栄養士×健康食品ライター 石川 桃子

現在フリーランスとして歯科医院で《お口の健康=身体の健康》を伝えるべく、専属管理栄養士として赤ちゃんから高齢者まで栄養指導を行なっている。加えて、歯科栄養のセミナー講師や、健康や健康食品の正しい情報を多くの方に伝えたいという想いから、健康食品ライターとしても活動している。

HP: https://momoko-dentalnutrition.com/

Recommend Article