ダイエット中でもお菓子が食べたい! 間食を我慢できない! そんな欲望を抑えられない人は多いはず。ストイックすぎてストレスを抱えてしまっては、たとえ痩せたとしても心は不健康になってしまいます。理想は、上手に間食を取り入れながらダイエットを成功させること。そこで今回は、ダイエット中に小腹が空いたときでもOKなお菓子の選び方をご紹介します。
太りにくいおやつ① 高カカオチョコレート
チョコレートというと、カロリーが高そう……というイメージがあるかもしれません。でも選び方次第では、むしろダイエットにプラスに働くケースがあることをご存知ですか?
チョコレートの主成分であるカカオマスには、カカオポリフェノールという成分が含まれています。カカオポリフェノールは、活性酸素を抑える効果があることが期待されており、また、血圧を下げたり動脈硬化の予防に一役買ったり、脳の活性化にも効果があるという研究結果も。
さらにもうひとつ、同じくカカオに含まれるカカオプロテインは、便通改善への効果が期待できることもわかっています。
ポイントは、「高カカオチョコレート」を選ぶこと。「ハイカカオチョコレート」や「ダークチョコレート」などとも呼ばれています。パッケージの成分表を見て、カカオの含有率が70%以上のものをチョイスすると良いでしょう。1日25g程度を数回に分けて、特に食事の30分ほど前、もしくは14~16時の間に食べると太りにくいというデータがあるので、どうしてもチョコレートが食べたくなったらぜひ試してみてくださいね。
太りにくいおやつ② ナッツ
ナッツは、太りにくいおやつの代表選手。ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富で少量でも満腹感があり、腹持ちも良いためダイエット中の人に人気です。
アーモンドにマカデミアナッツ、カシューナッツ、くるみ、ピスタチオなどいろいろな種類がありますが、いずれも素焼きしたものがベスト。塩分の取りすぎなどを防ぐことができます。いろいろな種類をミックスして食べるのもおすすめです。
ただし、いくら太りにくいからといって食べ過ぎは禁物。一日の量としては、片手で掴めるくらい(25g程度)を目安にしましょう。
太りにくいおやつ③ オートミールクッキー
ここ数年話題のオートミール。オーツ麦を脱穀、加熱して蒸し、食べやすく加工したものです。栄養価が高く糖質が控えめなので、ダイエット中の人や健康を意識している人たちに人気があります。お米の代わりに調理に使ったり、スープに入れたりとアレンジレシピは無限大。
もちろん、スイーツレシピもたくさんあります。一番シンプルなものは、オートミールとはちみつを混ぜてオーブンで焼くだけ!というレシピも。ザクザクとした食感で食べごたえ十分! 最近では、市販のオートミールクッキーやビスケットも続々と発売されていますので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
小分けにして食べすぎを防ぎ、ダイエットを成功させよう
間食は、上手に摂れば、ダイエットの味方になることもあります。ただし、うっかり食べすぎてしまっては元も子もありません。おすすめは、小さな保存袋などに小分けにしておくこと。ナッツだけでもいいですし、チョコレートとオートミールクッキーをミックスしておいてもいいですね。上手におやつを食べて、ストレスなくダイエットを続けましょう!