❁3月3日❁
2020年03月03日
ご無沙汰しております。
あ~っという間に3月3日。
今日は『ひなまつり』ですね。
ひな人形には、生まれてきてくれた娘が
健やかで美しく成長し
幸せな人生を送れるようにという
願いが込められているそうです。
私は一人暮らしが長いこともあり
ひな人形を飾った記憶がどんどん薄れて・・
今日くらいは
美味しい物を食べて!飲んで!
お風呂上りにパックして
自分を大切にしたいなと思います。
(ひなまつりの本来の意味とは異なりますが・・)
ひなまつりが過ぎると
イヨイヨ気になるのが『花粉症』。
花粉症対策は “早め!早め!” がポイントです。
花粉を家に持ち込まないよう心がけ
症状がひどくなる前に対処して
楽しい春を迎えてくださいね。
花粉が飛び始めるこの時期
何だかのどがかゆく感じることなどはありませんか?
のどをスッキリさせたいときには
2020年2月10日に新発売した
「ストナのど飴」がおすすめ!
バンランコンなど
のどに嬉しい10種類のハーブエキスと
クセの少ないハンガリー産アカシアはちみつを配合した
おいしいのど飴です。
ストナのど飴 (食品)
ハニーミント味で
のどがスッキリしますよ。
3月は新生活の準備などでバタバタすることも・・
体調を崩さないように
「手洗い」「うがい」「栄養補給」などを心がけて
元気にがんばりましょ~
では、また次回☺
広報部
Recommend Articleおすすめ記事
-
寝方でつらい生理痛が和らぐ!?
我慢できなかった生理痛が、ちょっと横になっただけで楽になったという経験はありませ…
2017年09月21日
-
つらい生理痛は冷えが原因
重い生理痛の原因は、体の冷えによる血行不良の場合が多いといわれています。毎回生理…
2018年01月17日
-
美白・美肌の心強い味方 〜L-システイン〜
夏といえば屋外レジャーの季節。海や川、花火やキャンプに野外ライブなど、楽しいイベ…
2018年08月01日
-
昔からの知恵。天然成分のチカラ 〜生薬〜
健康ブームと言っていい今、よく耳にする「生薬」という言葉。名前だけ聞くと、効果は…
2019年04月01日
-
この時期を乗り越える楽な体勢とは?
生理痛でつらいときに、痛みを和らげる体勢を知っておくと楽に過ごすことができます。…
2018年04月23日
-
つらい生理痛で悩む人へ
「生理休暇」は労働基準法でも認められていて、女性であれば誰でも取得できる権利です…
2018年03月26日
-
ホルモンバランスを正常化させる 〜チェストツリー〜
「健康な体をつくりたい」「美しさを追求したい」と考えている女性なら、毎日の暮らし…
2019年04月01日
-
糖分の取り過ぎが生理痛を悪化させてるかも?
生理になると、ついつい甘いものが食べたくなってしまってしまう方も多いのではないで…
2017年10月20日
-
絶対に1日3食食べなきゃいけないの?健康を維持する秘訣をご紹介!
食事は一般的には、1日3食食べるのが最も体に良いとされています。実際に100人を…
2021年03月19日
-
アレルギー症状を緩和する 〜抗ヒスタミン剤〜
毎年、冬も後半に近づくと気になってくるのが今年の花粉の量。目の充血やかゆみ、くし…
2019年02月01日
-
青魚に含まれるDHA/EPAと記憶力の関係とは?
健康やヘルスケアに関心のある人であれば、DHAやEPAという言葉を聞いたこともあ…
2021年04月23日
-
シミやソバカスが気になる!原因と対処方法
いつまでも若々しくきれいな肌でありたいというのは、女性に共通した思いのひとつでし…
2021年03月19日
-
ビタミンは何のために補給する?
ビタミンは、私たちの身体の成長や健康維持のために欠かせない栄養素のひとつです。大…
2020年08月18日
-
乳酸菌の上手な摂り方
乳酸菌は身体に良いイメージがありますが、「なぜ身体に良いのか」や「効率の良い摂り…
2020年02月21日
-
夏こそ温活!体温を1℃上げて免疫力アップ!
感染症拡大が世界的に問題となり、「免疫力アップ」が叫ばれる今日この頃。特に、体温…
2021年06月17日
-
妊婦にカフェインがよくないといわれる理由とは?
お腹の中にいるとき、赤ちゃんの栄養は胎盤を通して母体から送られます。栄養素の中に…
2021年01月12日
-
葉酸はどんな成分?
妊活をしている人や妊娠中の人は、葉酸という栄養素を聞いたことがある人も多いのでは…
2019年12月06日
-
毎日のお通じは健康のバロメーター。悩んでいるのは私だけ?
多くの女性が抱えるお通じの悩み。しかし、お通じの悩みはなかなか人には相談できない…
2020年03月05日
-
生理で腰が痛いときの対処法は?
痛みの感じ方は人それぞれですが、毎月女性を悩ませるのが生理痛。生理中は、下腹部痛…
2021年01月19日
-
生理中に起こる頭痛は何が原因?その対処法とは
生理痛とは、生理直前から生理中にかけて子宮収縮が原因で起こる身体の不調を指します…
2020年01月14日
-
生理前と生理中で便意って変わるの?
生理前には便秘気味であったにも関わらず、生理中には下痢の症状が出てしまうという人…
2020年06月30日
-
生理周期の把握や体調管理に~基礎体温~
女性の体温は通常、生理周期に従って規則的に変化します。健康に問題がない場合、低温…
2019年10月17日
-
生理痛と骨盤の歪みの関係
生理痛に悩んでいる女性は少なくありません。食生活の乱れや冷えなど生理痛が悪化する…
2019年09月27日
-
絶対に1日3食食べなきゃいけないの?健康を維持する秘訣をご紹介!
食事は一般的には、1日3食食べるのが最も体に良いとされています。実際に100人を…
2021年03月19日